短歌部会(会員数57名)
<活動状況>

蒲郡俊成短歌大会      毎年4月29日(祝)
                     
市民文化祭短歌大会     毎年11月第1日曜日

歌・句集「楠若葉」の発行   毎年11月1日発行

市民病院ギャラリー展示   年2回取替
 句会名  代表者 指導者  活動場所 
 静里句会 門田 美佐子 本多 令佳   北部公民館
 遠鹿見俳句会 鬼頭 幸子  金澤 房子  東部公民館
 東部公民館句会 平野 京子  金澤 房子   東部公民館 
 ひじり俳句会 河井 文宏  西部公民館
 草の実俳句教室 丸山 三依 細井 清子  蒲郡公民館
 水無月句会 酒井 恒緒    塩津公民館
 小江公民館俳句教室 鈴木 八重子 本多 令佳  小江公民館
 府相公民館俳句教室 清水 市江    府相公民館
 形原公民館俳句教室 市川 和子 大竹 欣哉  形原公民館
 西浦公民館俳句教室 三浦 くに代 大竹 正泰  西浦公民館
 菩提樹 立岩 宣宏 小田 静鳳  大塚公民館
 たけしまの会 志賀 清助 小田 静鳳  府相公民館
 火曜会 神尾 朴水 神尾 朴水  勤労福祉会館
 水曜会 市川 美智子 澤  博  勤労福祉会館
 木曜会 本多 美智子 金澤 房子  勤労福祉会館
 蒲郡陽炎会 加藤 教市 峯沢 洋一  勤労福祉会館
 松藾俳句会蒲郡支部 佐藤 さよ子 高橋 克郎  勤労福祉会館 
 伊吹嶺蒲郡句会 金原 峰子 牧野 一古  勤労福祉会館
 伊吹嶺リラ句会  牧野 一古 牧野 一古  勤労福祉会館
 社中名  代表者 指導者  活動場所 
 碩山書院  大竹 翆葉  大竹 翆葉  自宅
 塩津公民館
 荒子教室
 墨心会  藤田 海陽  藤田 海陽  自宅
 実用書道  藤田 芳子  藤田 芳子  寿楽荘
 南部市民センター
 壁谷書道教室  壁谷 桔華   壁谷 桔華  自宅
 市民会館
 形原公民館
 東部市民センター
 佐久間祥煙書道教室  佐久間祥煙  佐久間祥煙  西浦公民館 
 勤労福祉会館
 杉田翆風書道教室  杉田 翠風  杉田翠風  鹿島教室
 形原八区集会所
 近藤向華書道教室  近藤向華   近藤向華  自宅・ユトリーナ
 団体名 代表者  指導者  活動場所 
遊刻倶楽部  鈴木 康ゆう 鈴木 康ゆう  勤労福祉会館 
木彫教室 加藤 三佐子  鈴木 康ゆう
加藤 三佐子
 府相公民館
遊ゆうクラブ(陶芸) 市川 勝代   大岩 満雄 愛知工科大学 
ちぎり絵蒲郡友絵会 近藤 佐代子  酒井 みよ子   文化広場
恭和会(ちぎり絵) 渡辺 豊司  小島 恭子  蒲郡公民館 
和紙ちぎり絵サークル 大塚 幸子 大塚 幸子  形原公民館
和紙ちぎり絵 大塚 幸子 大塚 幸子  勤労福祉会館 
押し花サークル 今泉 美智子  今泉 美智子  勤労福祉会館 
アート・フラワー   鈴木 幸枝  鈴木 幸枝  形原公民館 
布花「すずらん」 大嶽 澄幸  大嶽 澄幸  勤労福祉会館 
あど工房(陶芸) 内田 明美   内田 明美  千丸
 流派名 代表者名  指導者  活動場所 
 花月流 早瀬 碧雲    早瀬 碧雲  自宅
花月流  松岡 朗雲  松岡 朗雲  南部市民センター
花月流 竹内 慶星   竹内 慶星  西部公民館
花月流 板倉 澄月   板倉 澄月  自宅
花月流  桜木 美峰  桜木 美峰  自宅
花月流 本多 尚雲  本多 尚雲  自宅
花月流  早瀬 恵雲   早瀬 恵雲  自宅
花月流 竹内 政雲   竹内 政雲  自宅
天生流  杉浦 英鳳   杉浦 英鳳  小江公民館・自宅
天生流 稲田 瑞幸   稲田 瑞幸  自宅
 天生流 市川 春鳳   市川 春鳳  自宅
天生流 小田 芳園  小田 芳園  自宅
天生流 榊原 松玉   榊原 松玉  自宅
天生流  山口 芳靖   山口 芳靖  自宅
草月流  竹内 紅美   竹内 紅美  自宅
 小原流  浅井 彗雲  浅井 彗雲  自宅
 池坊  三浦千恵子   三浦千恵子  自宅
  池坊  吉見 幸子   吉見 幸子  自宅
  池坊  福井 早苗   福井 早苗  自宅
 池坊  大場由紀子   大場由紀子  自宅
 池坊  尾崎八重子   尾崎八重子 ユトリーナ・自宅
 池坊   柴田 英雄   柴田 英雄 花豊
 池坊    鈴木つや子    鈴木つや子  自宅
  池坊   本多 白峰   本多 白峰  自宅
  池坊   小田二三枝   小田二三枝  自宅
 池坊   浜田美代子  浜田美代子  自宅
  池坊   山本 紀美代  山本 紀美代  自宅
 真生流  尾崎 翠恵  尾崎 翠恵 自宅
 真生流  遠山 翆雲  遠山 翆雲   三谷公民館
中日文化センター
自宅
  真生流  藤田 広堂  藤田 広堂  自宅
  真生流  松井 晨翠  松井 晨翆  自宅
  真生流  市川 洸華  市川 洸華 自宅・西尾市・港町
 花芸安達   中垣 美瞳  中垣 美瞳   自宅
 流派名 代表者  指導者  活動場所 
表千家  遠山 翠雲  遠山 翠雲  三谷水産高校
 自宅
表千家  竹内 宗綏   竹内 宗綏  自宅
表千家  加藤 和世  中野 宗恵   三谷公民館・自宅
表千家   桜木 宗峯   桜木 宗峯  自宅
表千家      自宅
表千家  尾崎 宗重   尾崎 宗重  自宅
  裏千家  大場 宗由   大場 宗由  西廓公民館
 自宅
  裏千家  鈴木 三知代  本多 宗峰   自宅
  裏千家  鈴木 宗艶  鈴木 宗艶   自宅
        
 宗偏流  鈴木 玄子  福井 宗苗   自宅・塩津公民館
 勤労福祉会館
 薫風流煎茶教室 鈴木 博翆
小林 郁子
 鈴木 博翆  西浦公民館
 三谷公民館
 教室名 代表者  指導者  活動場所 
岳風会形原第一部会  尾崎 佳風 小柳 岳恒   形原公民館
 岳風会 形原第二部会  田中 公風  渡辺 岳君  形原公民館
 岳風会 形原第三部会1  小田 義岳  小田 岳箭  形原公民館
 岳風会 形原第三部会2  山本 典岳   小田 岳箭  形原公民館
岳風会 形原第三部会竹島  小田 義岳  小田 義岳  形原公民館
  蒲郡岳風会天公会第1部  田中 竹岳
松岡 昭岳
 牧原 宮岳  形原公民館
 蒲郡岳風会天公会第2部  大野 岳英  大野 岳英  生きがいセンター
 蒲郡岳風会塩津第一部会  米今 常風  牧野 岳吟  塩津公民館
 蒲郡岳風会塩津第二部会  松山 武岳  太田 岳民  塩津公民館
 蒲郡岳風会塩津第三部会  近藤 和風   牧野 岳吟  自宅
  蒲郡岳風会金平部会   牧原 基岳  牧原 基岳  第八区公民館
 蒲郡岳風会 幡豆部会  牧野 匠岳  小田 義岳  幡豆中央公民館
 詩吟朗詠俊成流  三浦 俊成  三浦 俊成  西浦公民館
 北部剣詩舞  氏原 延枝  荒木 白心  北部公民館
詩歌、吟詠、常磐川藤明流  常磐川藤明  常磐川藤明  常磐川藤明道場
 東部公民館
 竹島公民館
 日本壮心流三河昭武館
 鹿島教室
 牧原 のぶ子  牧原 のぶ子  鹿島公民館
 詩吟・朗詠愛好会・昇寅会  山中 昇治   山中 昇治  三谷公民館
  三河昭吟会   松本 守雄  松本 岳誠  松本 岳誠
  昇湧会  尾崎 庄一  尾崎 庄一   鳥羽いこいの家
  昇湧会   剣詩舞   尾崎みつゑ   尾崎みつゑ  平田公民館

水墨画部会(会員数78名)

菊花部会(会員数28人)

<活動状況>
    本会事業の市民文化祭に展示
    菊展示参観と苗の購入旅行


<グループ紹介>
 教室名 代表者  指導者  活動場所 
 筝曲尺八教室  小田 邦裕  仲田 奏竹山
 小田 洋美
 三谷公民館
 尺八潮風会  坂部 傑  遠藤 正堂  西町公民館
 小野 筝・三絃教室  小田 章子  小野 正志  自宅(小田)
 小田 筝・三絃教室  小田 洋美   小田 洋美  自宅
 尺八教室  吉見 清孝  坂部 静堂  塩津公民館
 野々山 筝・三絃教室  野々山 敏江  野々山 敏江  自宅
 小田 筝・三絃教室  小田 安子  野澤 佐保子  自宅
 稲石 筝・三絃教室  稲石 徳子   稲石 徳子  自宅
 篠田 筝・三絃教室  篠田 多美子  篠田 多美子  自宅
 野澤 筝・三絃教室  野澤 佐保子  小田 安子  自宅
 流派名 代表者  指導者  活動場所 
 蒲郡鯉清会  西川 延子   西川 延子   西町会館
 廣乃会  鈴木 晶代  西川 廣乃  三谷北区公民館
 佳福会  西川 佳ふ久  西川 佳ふ久  自宅・子ども教室
 民謡教室  中田 則夫  三喜 清菊
 三喜 藤菊
 塩津公民館
 形原民謡クラブ  岩瀬 澄子  三喜 清菊
 三喜 藤菊
 形原公民館
 民謡・新舞踊
 日本舞踊
 三喜 清菊
 三喜 藤菊
 三喜 清菊
 三喜 藤菊
 平田集会場 
 吉光会館・自宅
 登会  花柳家登紀   花柳家登紀  蒲形公民館
  ravir(ラヴィール)バレイスタジオ
 大山 敬子  大山 敬子   コナミスポーツクラブ蒲郡
<グループ紹介
<活動状況>
   本会事業の春の文協まつり、市民文化祭の俳句大会
   市内11公民館にての俳句教室
   歌・句集「楠葉会」 毎年11月上旬発行
   市民病院ギャラリー展示

<グループ紹介>

(蒲郡市内開催句会のみ掲載)
絵画部会(会員数40名)
<活動状況>
    本会事業の春の文協まつり、市民文化祭に参加。
    市民病院ギャラリー展示 年2回取替
    スケッチ会  近郊にて開催
トップページへ戻る
<グループ紹介>
 団体名  代表者 指導者  活動場所 
 塩墨会  松山 三津夫   杉村 淑之  塩津公民館
 現代水墨画四季の会  渡辺 光昭  渡辺 光昭  勤労福祉会館
 楽寿会  長坂 博  長田 広子  寿楽荘
 蒲郡水墨画同好会楽  墨会  高橋 純生  高橋 純生  体育センター
 形原水墨画教室   牧原 重夫  平野 孝夫
 田中 由隆
 形原公民館
 三谷東画会  平野 美代子  平野 美代子  東部市民センター
 松翠会  小泉 茂  大堀 栄泉  勤労福祉会館
 墨佳会  鈴木 一枝  長田 広子  
  淑墨会  杉村 淑之   杉村 淑之  蒲郡文化広場
<部会活動>

活動写真をご覧になるには<部会活動>部分をクリックしてください。

水墨画部会では毎年、水墨画を展示してある美術館を選んで「美術館めぐり」を実施しています。
平成24年度は6月13日に、メナード美術館の企画展“田淵俊夫展-技のひみつ-”と桑山美術館の所蔵日本画展“水墨画の魅力-墨色へのトキメキ-”を部会員48名で参観してきました。

トップページへ戻る

書道部会(会員数148名)

<活動状況>
     本会事業の春の文協まつり、市民文化祭、市民病院ギャラリー展示に参加
     各社中の書道展も毎年開催される他、節目の年には歴史を積み重ねた大規模な展示会も開催される。

トップページへ戻る

写真部会(会員数125名)

 団体名  代表者 指導者  活動場所 
 中日写協  野田 篤史  中日写協本部員   蒲郡公民館
 塩津写真クラブ  牧 真太郎  牧 真太郎  塩津公民館
 写真集団「雲」  小林 憲三  蜂須賀 英人   勤労福祉会館
 フォトサークル「写友」  星野 広敏  波多野五六   指導者宅
 北部写真クラブ  加藤 三七  自主運営   北部公民館
 写真師  田島 靖士  自主運営  
<グループ紹介>
<活動状況>
    本会事業の春の文協まつり、市民文化祭展示に参加
    静岡県下各河川での探石会
<グループ紹介>
 団体名 代表者  指導者  活動場所 
 蒲郡市水石会  鈴木 一男   自主運営   天竜川
 安倍川
 員弁川 等探石

トップページへ戻る

工芸部会(会員数122名)

<活動状況>
    本会事業の春の文協まつり、市民文化祭展示に参加


<グループ紹介>
<活動状況>
本会事業の春の文協まつり、市民文化祭に参加(呈茶席設置)
年1回の研修旅行
市役所ロビーの展示


<グループ紹介>
  
 団体 代表者  指導者  活動場所 
 蒲郡菊の会(北部地区) 羽田 喜久次 羽田 喜久次  北部公民館
 蒲郡菊の会(蒲郡地区)  鈴木 覚 羽田 喜久次  中部市民センター
 蒲郡菊の会(大塚地区) 山口 一弘 羽田 喜久次  大塚公民館
<活動状況>
    本会行事の春の文協まつり市民茶会、市民文化祭・市民茶会開催
    茶道協会各先生による月例茶会開催(三興庵にて)
    バス旅行


<グループ紹介>
<活動状況>
     本会事業の春の文協まつり、市民文化祭ステージ発表会に参加


<グループ紹介>
筝曲部会(会員数110名)
<活動状況>
    本会事業の市民文化祭協賛としてステージ発表に参加   


<グループ紹介>
<活動状況>
    本会事業の春の文協まつり、市民文化祭ステージ発表に参加


<グループ紹介>
 流派名 代表者  指導者  活動場所 
 小江公民館謡曲クラブ(宝生流)  中野 房子  平田 正文   小江公民館
 西宝会(宝生流謡曲)  杉浦 弘保    平田 正文  会員宅( 3ヶ所)

トップページへ戻る

活動写真をご覧になるには<部会活動>部分をクリックしてください。
<部会活動>
トップページへ戻る
トップページへ戻る
<グループ紹介>
<社中紹介>
<活動状況>
    本会事業の春の文協まつり、市民文化祭に参加、市民病院ギャラリー年間4回取替 
    各グループの毎の月例会でそれぞれが特色のある研鑽を続けながら、グループ展や撮影会の開催など多彩な活 動を展開している。
トップページへ戻る
 団体名 代表者名 指導者 活動場所 
 三河さつき会  伊藤 輝次  伊藤 輝次  東別院
 蒲郡皐月会  阿部 正和  自主運営  自主運営
 団体名  代表者名 指導者  活動場所 
 盆栽教室  北沢 光好  盆栽役員  勤労福祉会館
 形原盆栽  鈴木 啓介  和田 順亘  形原公民館
 北部園芸クラブ  鈴木 達雄  鈴木 達雄  北部公民館
 大塚盆栽クラブ  稲石 芳亘  稲石 芳亘  大塚公民館
トップページへ戻る
<活動状況>
    本活動事業の春の文協まつりにステージ発表
    市民文化祭に協賛として公演


<グループ紹介>

部会活動>

七夕茶会と銘打って、市民に広く茶席を楽しんだいただく夏に恒例行事となっています。
俳句部会(会員数132名)
 団体名  代表者 指導者   活動場所
 大塚絵画教室 寺本 幸江 寺本 幸江  大塚公民館
 グループG・K・K 小田 勝 小田 勝  勤労福祉会館
 府相水彩画教室  府相公民館
 絵画教室三美会 山本 定男 山本 定男  宝町吉光会館
絵画教室 宝美会 山本 定男 山本 定男  宝町吉光会館
 形原絵画教室 鈴木 啓子 古庄 正雄
田中 増夫
  形原公民館
<活動状況>
    本事業の春の文協まつり、市民文化祭、市民病院ギャラリー展示に参加
    美術館めぐり   年1回開催  各グループ毎月2回学習会
トップページへ戻る
華道部会(会員数160名)
活動写真をご覧になるには<部会活動>部分をクリックしてください。
トップページへ戻る
茶道部会(会員数71名)
<部会紹介>
トップページへ戻る

吟剣詩舞部会(会員数245名)

トップページへ戻る

<部会活動>

活動写真をご覧になるには<部会活動>部分をクリックしてください。
謡曲部会(会員数15名)
 団体名 代表者  指導者  活動場所 
 蒲郡市シニア吹奏楽団 栗田 一衛  山本 克実
鈴木 一夫
西浦 稔
小嶋 良夫
 生きがいセンター
 蒲郡吹奏楽団 稲吉 初美 水谷 仁
志治 市義
小澤 良充
 市民会館他
 蒲郡フィルハーモニー管弦楽団 竹内 繁 小川 和人
山本 訓久
 生きがいセンター他
 ハーモニカ蒲郡 二村 準  竹内 郁子   生きがいセンター
 蒲郡NYコーラス 小田 園子  細井 那津子   生きがいセンター
 蒲郡女声コーラス 鵜飼 容子  柏木 典子  中部市民センター
 青い鳥合唱団 原 勝久  伊藤 健司   生きがいセンター
 音楽サークルさわらび  嶋田 由美子   伊藤 健司  東部公民館
 蒲郡ぞう親子うたう会みかん 中根 徳男  国井 将子
三浦 菊枝
 

<グループ紹介>
<活動状況>
    本会事業の春の文協まつり、市民文化祭にて展示    皐月苗の購入旅行
皐月部会(会員数9名)
盆栽部会(会員数19名)
<活動状況>
    本事業の春の文協まつり、市民文化祭にて展示
<グループ紹介>
トップページへ戻る
水石部会(会員数18名)
<活動状況>
    本事業の市民文化祭洋楽発表会に参加


<グループ紹介>
 団体名  代表者  指導者  活動場所
 短歌会「金曜会」  中村 達  中村 達  勤労福祉会館
 いーはとぶ「三河アララギ」  鈴木 美耶子  岡本 八千代  西浦公民館
 運河の会  浅井 浩  浅井 浩  勤労福祉会館
 短歌「花水木」  神田 あき子  中村 達
 神田 あき子
 勤労福祉会館
 短歌「さざなみ」  俵 朝子    大塚公民館
親睦会バス旅行を年間一回開催しています。

春の文協まつり華道展 市民会館東ホール

市民文化祭華道展        〃
 団体名 代表者  指導者  活動場所 
 さざなみ会 佐野 哲子   佐野 哲子  いきがいセンター
 大正琴・琴修会
(東部教室)
山口 まつ  山口 哲夫  東部公民館
 大正琴・琴修会
(三谷教室)
小田 きみ子  大場 満寿美  三谷公民館
 大正琴・琴修会
(竹島教室)
荒島 征子  大場 満寿美  府相公民館
 蒲郡相撲甚句会  石原 庸隆  東部公民館
 相撲甚句・詩吟教室  石原 庸隆  東部公民館
 形原詩民クラブ 小田 次弥   小田 次弥  形原公民館
 蒲郡民謡教室 近藤 悦子
山本 正之
田島 タミ子
 木村 君多香  蒲郡公民館
 神ノ郷公民館
 三谷公民館
 和太鼓・響  佐藤 智恵  自主運営
 八劔雅楽倶楽部  竹内 政幸  青野 賢次   八劔神社社務所
 JA大正琴教室  佐野 哲子  佐野 哲子 JA生活指導センター
 三味線 ゑんの会  中村 弘味  中村 弘味  大塚公民館
Topへ戻る
ページトップに戻る
(お問い合わせ)
蒲郡市文化協会事務局(蒲郡市民会館内)
〒443-0035 愛知県蒲郡市栄町3番30号
TEl/FAX:0533-68-5509
邦楽部会(会員数213名)
洋楽部会(会員数176名)
<活動状況>
    本会事業の春の文協まつり、市民文化祭ステージ発表に参加


<グループ紹介>
舞踊部会(会員数137名)